ストレッチで得られる効果とは一体・・・?

こんにちは!
GAP東京の安達です。

前回紹介した、身体の疲労を取る方法の一つであるストレッチ。

↓↓↓前回のブログはこちらから↓↓↓

http://www.gap-sports.net/member-blog/tokyo0120/

今回はストレッチの効果についてご紹介します。

効果は主に4つ!

ストレッチには主に4つの効果があるとされています。

・軟部組織の柔軟性向上
・外傷、障害発生の予防
・筋疲労の回復促進
・リラクゼーション

○軟部組織の柔軟性向上

ストレッチによって筋肉や腱、靭帯、軟部組織が伸張されます。
関節を取り巻くそれらの柔軟性が上がることで
各関節の可動域を広げることができます。

○外傷、障害発生の予防

柔軟性が向上したり、関節の可動域が広がることで何が得られるでしょうか?
スポーツや日常生活で起きる、怪我の予防につながることがあります。
また、固い筋肉や筋肉の固さのアンバランスによる姿勢不良が原因の、肩こりや腰痛予防にも繋がります。

○筋疲労の回復促進

ストレッチにより、筋肉を疲労軽減する可能性があると言われています。
それにより血行が促進され、疲労回復も促進されます。

○リラクゼーション

ストレッチ後は副交感神経が働くことが明らかになっています。
それにより、睡眠の質が良くなったり、リラックス効果が得られたりします。
寝る1時間くらい前にストレッチをすることで、より質の高い睡眠を取ることができます。

最後に

ストレッチ一つにしても、様々な効果があることがわかりましたね!
スポーツではクールダウンに取り入れられたり、日常生活では入浴後に取り入れたり。
効果を理解して、人に説明ができるとより良いものになります。

2月8日の勉強会では
ペアストレッチの基礎をテーマに開催します!
初めてストレッチを学ぶ方や、学んだことのない方オススメです。
詳細、お申込みはこちらから。