放っていたらダメ!?!?

皆さんこんにちは!
GAP東京のさとしです。

突然ですが皆さんの足は扁平足になっていませんか?

扁平足と名前は知っている人は多いと思います。

しかし、扁平足がどんな症状を引き起こすが知っている人はどれくらいいるのでしょうか?

【扁平足とは?】

足部は、横から見たときアーチ状になっています!
主に前足底指の付け根と踵による2点支持です。
体のバランスを保つ機能や、歩く、走るなどの 運動機能は、土踏まずのアーチが担っていて、 アーチには

・内側縦アーチ
・外側縦アーチ
・横アーチ

の3つのアーチがあります。
このアーチがしっかりと 機能することで

「安定性」と「運動性」と「吸収性」

が 発揮されます。

しかし扁平足の人はこれらのアーチが無くなっているため機能を上手く使えていない状況を指します。

【扁平足になるとどんなことがあるの?】

本来はアーチが歩行やランニング、ジャンプなどの着地時にクッションのような役割を果たします。
また、つま先が地面を蹴るときにはバランス良く重心を移動させるバネの役割もあります。

しかしアーチがなくなってしまうと、運動時に衝撃を吸収することが出来なくなってしまい足底筋が炎症を起こしてしまい足底筋膜炎になるリスクが高くなります。

さらに、ふくらはぎや膝の負担が大きくなってしまい足が疲れやすくなってしまいます。
筋肉が疲れやすくなってしまうと筋肉の柔軟性は低下してしまい足をつりやすくなってしまいます。

また、扁平足になると安定性が無くなりからだのバランスが悪くなってしまいます。

そうなると姿勢が悪くなってしまい猫背になってしまう人が多いです。
そのせいで背骨が歪んでしまい肩こりや腰痛の原因にもなってしまいます。

扁平足になるとからだの様々なところに悪影響を及ぼします。

【扁平足の人はどうしたらいいの?】

扁平足になってしまったからもうダメという訳ではありません。
日頃から次のようなことを気をつけて生活しましょう!

・足の指で地面を掴むようにして歩く
扁平足の人は、土踏まずの部分に体重をかけて歩くクセがついていて、自ら足のアーチを潰していることが多いのです。
なので足の指で地面をギュッと握るように歩くことを意識することにより土踏まずのアーチの足底筋の強化につながります。

・ぶかぶかな靴をはかない
靴が大きいと靴の中で足が遊んでしまいます
そうすると足が安定性せずにアーチが潰れやすくなってしまいます

 

【最後に】

この他にも足底筋のケアや筋力トレーニングの方法は沢山あります!

そこで今回は
12月6日に
足底筋のケアと強化
〜アスリートの足部損傷に対するコンディショニングとトレーニング 独自の筋膜リリースを交えて〜
を行います!