12月6日に勉強会を開催しました!

みなさんこんにちは!
GAP東京井上です!

12月6日(木)

『足底筋のケアと強化~アスリートの足部傷害に対するコンディショニングとトレーニング 独自の筋膜リリースを交えて~』

を開催しました。

講師に株式会社リラックスでチーフトレーナーとして活躍されている、
佐藤千春さんををお招きし講義していただきました。

その勉強会の模様を少しお届けします。

 

『自分の足の不良状態をチェック』

最初は足部における不良状態を知り、自分自身がその状態になっていないかをチェックしました!!

足部における不良状態の一つである

`扁平足`

足部のアーチが崩れて足が平らになっている状態です。
これに関しては多くの方が知っているかと思います。

足部の不良状態には他にもパターンもあるんです。

開帳足
→横アーチが破綻している状態

浮き指
→足趾筋(足の指を動かす筋)の脆弱により足指が地面から浮いている状態

などなど。

これらをチェックして、最終的に行うケアの実技で改善できるか??

これも勉強会の一つのゴールとして行いました!!

 

『足部にあるトライアングル』

題名にもあった通り、足部、正確にいうと足底にはトライアングルがあるんです。
それは何かというと・・・・

①内側縦アーチ

②外側縦アーチ

③横アーチ

これら3つでできる三角形のことです!!
3つのアーチはそれぞれ役割があります。
是非調べてみてください!

またその3つのアーチ全ての役割として

・支持力が足裏から体を支えて骨盤を移動
・姿勢保持、バランス保持、推進力
・循環機能、心肺機能の補助

実はこんなにも重要な役割を測定のアーチは果たしているんですね!!

 

『実際にケアを体験』

最後は実際に先ほどまで学んだアーチを中心に足底を正しく使えるようなケアを学びました!!

うつ伏せの状態で内側縦アーチを指でほぐしたり、外側縦アーチを押したり。
また足背から刺激を入れたりと様々なケアを学びました!!

痛いところは筋肉が固まっていて動きづらい部分だったり、ケアをするうちにその痛みも消えてきて楽になってきたりと参加者の様々なリアクションが見受けられました!

そして多くの方がケア前とケア後で変化を感じ、最初にゴールとしてあげた、足底の改善がみられたのではないでしょうか!!

 

『最後に』

いかがでしたでしょうか!?
足底の不良だけで、体に様々な影響をもたらすこと。

アーチの役割。
足部のケア法。

1時間半の講義の中で多くのことを学ぶことができました!

GAP勉強会では、翌日からすぐに使える、アウトプットできる内容で勉強会をこれからも開催していきます!!
今月は、肩甲骨、英語で運動指導、股関節へのアプローチとまだまだ勉強会を開催します!

是非ご参加お待ちしております!!

詳細はこちらから!!